千葉の弓道教室おすすめ5選!初心者・小学生・中学生対象はある?

これから弓道を始めるにあたって、どのような視点で道場を選んだらいいのでしょうか?

せっかく弓道を始めるのですから、楽しみながら長続きしてほしいものです。

今回は、弓道教室の選び方3つのポイントや千葉市の弓道教室おすすめ道場をご紹介します。

弓道教室の選び方3つのポイント

保護者の方が考慮すると良い点を3つにまとめました。

ポイント①:指導者の経験と信頼性

段階や指導歴があり、弓道の精神を理解し、こどもの成長に合わせた指導ができるか。

ポイント②:道場の雰囲気

礼儀や精神面を重視した教育が行われているか、明るく温かい環境かどうか。
道場が清潔に保たれているかどうか。

ポイント③:アクセスの良さ

自宅や学校から通いやすく、公共交通機関や駐車場が利用しやすいか。
雨の日など迎えに行きやすいか。

千葉の弓道教室おすすめ5選

千葉の弓道教室①:千葉市弓道協会

千葉市内には公営の弓道場が4か所あります。(市営3、県営1)
会員は普段それぞれの道場や弓友会で練習しつつ、市の月例会などは一堂に会して行っています。
千葉市弓道協会に入会したい方は、いずれかの道場・弓友会を通じて登録をします。

青葉の森スポーツプラザ
9:00~17:00/近的6人立+遠的射場
週に数日協会稽古日を設けています。土日と平日にも稽古日はありますので都合に合わせて参加することができます。

花島公園
9:00~21:00/近的5人立
週に数日の協会稽古日(9:00~17:00)を設けています。都合のよい曜日や時間を選んで参加できます。

千葉市武道館
9:00~21:00/近的6人立
二つの弓友会が活動しています。土曜9:00~12:00百一会(ももいち)/土曜13:00~17:00弓和会(きゅうわ)

千葉県総合スポーツセンター弓道場
9:00~17:00/近的10人立・遠的6人立
水曜9:00~17:00萃葉会という弓友会が活動しています。土日に休めないという方におすすめです。

公式X

千葉の弓道教室②:四街道市弓道協会

初心者向け教室を定期開催しています。
対象は、在学の高校生以上、在勤者、市内在住者となっています。
公共交通機関で行けるのでアクセスも比較的便利です。

ホームーページ

千葉の弓道教室③:柏市弓道連盟

柏市在住、在勤の初心者の方を対象に弓道入門教室を開催しています。
18歳以上の市内在住・在勤の弓道初心者が対象となっています。
開催の2ヶ月位前に、柏市の広報紙や柏市弓道連盟のホームページに募集要項が掲載されます。

ホームーページ

千葉の弓道教室④:船橋市弓道協会

船橋市が提供する弓道教室で、初心者向けのカリキュラムが整っています。
市内在住・在勤の18歳以上の方で原則未経験者が対象となっています。

ホームーページ

千葉の弓道教室⑤:佐倉市弓道連盟

佐倉市弓道連盟は、千葉県佐倉市に在住・在勤・在学の弓道に熱心に取り組む多くのメンバーで構成されています。
市内在住・在勤・在学の方および近隣市町村の中学生以上で弓道経験のない方を対象となっています。

ホームーページ

弓道教室の効果をさらに高める!おすすめのDVDをご紹介!

弓道上達革命 ~初心者と指導者向け~【天皇杯覇者 教士七段 増渕敦人監修】オンライン版

弓道上達革命 ~初心者と指導者向け~【天皇杯覇者 教士七段 増渕敦人監修】DVD2枚組

千葉の弓道教室についてまとめ

弓道教室の選び方3つのポイントや千葉の弓道教室おすすめ道場をご紹介しました。

初心者向けの弓道教室を開催している道場は、対象が高校生以上のところがほとんどでした。

ホームページを見る限り、小中学生を対象にした道場は少なく、佐倉市弓道連盟が中学生以上となっていました。

参考になれば幸いです。