当ブログではプロモーションを含みます。
今回は、満員通勤電車には最適なコンテンツを見つけたのでご紹介します!
・通勤電車やながら作業など、耳を使っていつでもどこでも読書ができる
・30日間無料
・有料会員と全く同じ条件で、すべてのオーディオブックを楽しむことができる
・ダウンロードして、オフライン再生可能
・無料期間が終了する前に解約すれば一切料金はかからない
満員電車でも本が聴ける(読める)
ぼくは、満員電車で通勤している社畜サラリーマンです。
つい最近まで、通勤時間を有効に使うために、読みたい本をカバンに入れておき、
電車が満員でないタイミングで読んでいました。
朝は超満員電車なので、とても本など開く余裕はありません。
読めるとしたら帰りの電車ぐらいです。
スマホで電子書籍を見る方法も試してみましたが、すぐに目が疲れてしまいました。
そこで他に方法はないか探していると、「Amazon Audible」というものを見つけました。
Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。
参考:Audible
今なら30日間の無料体験ができるということで、さっそくダウンロードしました!
通常2,000円~3,000円ほどする割高なオーディオブックが、どれでも無料で読むことが可能です。
聞く読書は初めての体験だったけどとても快適でした!
ナレーターさんの声も聞きやすかったです。
普通に聞くと8~12時間かかりますが、倍速も可能です。
耳で聞き流す感じなので、印象に残るかというとちょっと薄いですが…。
気になる箇所は聞き直すことで定着してきます。これは本と同じですね。
それでも満員通勤電車には最適なコンテンツだと思います!
人気の本が30日間無料で読める(聴ける)

人気の本が本屋さんに買いに行かないでも無料で読めます!
ぼくも、大人気の村上春樹さんや伊坂幸太郎さんの本を読ませていただきました。
はじめ方簡単3ステップ
- まずはAudible会員に登録
- アプリをダウンロード
- 12万冊以上の中から好きな本を選んで聞いてみる
退会のしかた
無料期間が終了する前に解約すれば一切料金は発生しません。
もちろんAudibleが気に入った方は、月額1,500円で続けることができます!
- PCサイトから手続きする。
- Audible.co.jpにサインインして、「アカウントサービス」へ進む。
- 会員タイプの枠下にある「退会手続きへ」をクリック。
- 引き続き退会の手続きを行う場合には「このまま退会手続きを行う」をクリック。
- 退会理由を選択し、「次へ」をクリック。
- 「退会手続きを完了する」をクリックすると退会手続きが完了。
- 「退会手続きが完了しました」とメッセージが表示される。退会後、アカウントに登録しているメールアドレスに「会員プランの退会申し込みを受け付けました」とメールが届くので、確認する。
まずは無料で体験できる権利だけでも取得しておきましょう!
- 満員電車で通勤や家事育児中のながら作業におすすめ!
- 無料期間が終了する前に解約すれば一切料金はかからない。
- 耳からインプットして学ぶことができる!
