当ブログはプロモーションを含みます。
・こどもへのプレゼントで「ポケピースMyPad」の購入を検討しているパパママ
・学習ができるおもちゃを探しているパパママ
・電池の消耗が早いって口コミは本当なの?
先日、上のこどもが5歳になりました。
誕生日プレゼントは、「ポケピースMyPad」です!
今回は、「ポケピースMyPad」で遊んだレビューをまとめました。
ぜひ参考にしてみてください^^
そもそもポケピースって何?という方はこちらの記事↓にまとめたのでチェックしてください。
「ポケピースMyPad」って?
ポケモンたちと楽しく学習ができるタブレットです!!
電池の消耗が早いって本当?
結論。
単三電池を4本使用して、2時間使用できました!
こどもとは「遊べるのは1回30分までだよ」と約束したので、4回目に遊んだ時にこの表示が出ました。

「・・・早くね!?!?」と思わず言ってしまいました。
しかも毎回プラスドライバーで電池ボックスを開けないといけないという。(^^;
でも大丈夫です!!
ACアダプターで解決!
別売りの「タカラトミーACアダプターTYPE5U」を購入!
電池切れのストレスから解放されました^^

こどもに箱を雑に開けられました(笑)
「たっぷり遊べるから焦るな!焦るな!」
できれば最初から付属しておいて欲しかったです。タカラトミーさん(´;ω;`)
むむ!?

ACアダプターの差し込み口が下部にあるため、若干Padが浮きます。
こども的には遊べれば何でもいいので、気になりませんでした^^
・タブレット自体に充電機能はないため、持ち運んで学習する場合は電池を入れましょう!
・ACアダプターを使用して遊ぶ度に時刻設定がリセットされてしまいます。(わが家は毎回設定するのが面倒なので無視しました^^
・スマホではないので、画面はタテヨコ回転しない。
ちなみに車内にポータブル電源を積んでおけば、ACアダプターを使用して「ポケピースMyPad」ができます。
「そこまでしてやらせんのか!?」と思いますが、車で長距離を走る時や兄弟の送迎時に待たせる時など、こどもが飽きてしまうシーンであると便利だと思います!
保護フィルムをつけて目を守りましょう!
汎用でポケピースMY PADに貼れる保護シートが売ってました!
こどもの目が悪くなるのが心配な方は、用意しましょう!
「ポケピースMyPad」で遊ぶ5つのメリット

買ってよかったなと思うことを5のポイントにまとめます!
5歳から学習できる
小学校に入る前の準備として、遊びながら学習ができます!
ひらがな、漢字などは、書き順まで覚えられます。
計算は5歳にはまだ早いかなという印象です。
それでもこどもは楽しいと言っているので、勉強は楽しいものだと感じてもらえると嬉しいです。
お仕事体験ができる
世の中にある色々な仕事を「ポケピースMyPad」をとおして知ることができる!
興味を持つことができる!
ぼくの時代にはなかったな~。知るということは大切ですよね。
お金の使い方が学べる
お仕事学習をするとポイントがもらえます。
そのポイントを使って、食べ物や家具などのアイテムを購入することができます。
買ったアイテムは、ポケモンが暮らしている家に行き、直接プレゼントすることができます!
プレゼントを渡した時のピカチュウのリアクションがたまらなくカワイイです^^
こどもはこれを見たいがために、めちゃくちゃお仕事頑張っております(笑)
家族とのコミュニケーションが増える
「ここどういう意味?」
「これはこうだよ」
「これどうやるの?」
「ここはこうするとどう?」
「おっ!できたね!すごい!」
こんな感じで親もこどもの成長を感じることができます!
YouTubeを見なくなった
今まではYouTube動画を見ることが多かったのですが、ポケピースMyPadを買ってからは自然と動画を見る回数が減りました。
さすがに目が悪くならないかが心配なので、動画を見る時もポケピースMyPadで学習する時も1回の時間を20~30分までと決めています。
ちょっと違うな~と思った方は
別のポケモン商品を探しましょう!
Amazonで探す👍
楽天で探す👌
まとめ
- 電池は2時間使用で切れるので、タカラトミーACアダプターTYPE5Uを購入しましょう。
- 漢字・美文字・計算・英語を小学校入学前に遊びながら学習ができる!
- お仕事体験、お金の使い方など、社会について学べる!
ぜひ参考にしてみてください^^